採用情報
子どもたちに愛情を注ぎ、
才能を一緒に伸ばしませんか?
異彩を持っているにもかかわらず、
その可能性が埋もれてしまっている
発達障がいの子どもたちがいます。
私たちはそういった子どもたちの未来を
つくっていきたいと考えています。
一緒に、子どもたちの可能性を
加速させていきましょう。

児童指導員とは?
児童指導員とは、放課後等デイサービスや児童発達支援センター、重症心身障がい児を対象とした
児童発達支援事業に配置が求められる厚生労働省の定めた職業です。
仕事内容としては知的障がいや身体障がいを持った児童への療育や、
さまざまな事情によって家族による養育が困難になった子どもたちへのケースワークなどが挙げられます。
保育士との違いは?
同じ子どもを相手にする職業として保育士がありますが、児童指導員との違いは何でしょうか?
大きな違いの一つとして挙げられるのは対象とする子どもの年齢です。
保育士の働く主な職場としては保育園ですが、対象は0~6歳の乳幼児です。
一方、児童指導員が働く職場の対象年齢は幅広く、
例として放課後等デイサービスでは6~18歳の子どもたちを相手にします。

児童指導員になるための任用資格の取得方法は?

資格取得するうえで試験などを受ける必要はなく、
いずれかの条件さえ満たしていれば取得できます。
-
大学で福祉・社会・教育・心理学部(学科)を卒業
-
小・中・高のいずれかの教員免許を取得(級・教科不問)
-
厚生労働大臣指定の児童指導員養成校を卒業
-
児童福祉事業での実務経験者(高卒以上2年、その他3年)
※児童福祉事業とは、放課後等デイサービス、乳児院、児童養護施設、障害児通所支援・入所施設、児童自立支援施設、保育所などを指します。
■児童指導員(正社員)
勤務時間 9:00〜18:00のうち8時間勤務のシフト制(休憩時間1時間)
給 与 月給18万円〜(社会人経験3年以上の場合は20万円〜)
賞与有(施設業績に応じて)
休日休暇 週休2日制(シフト制)、有給休暇、夏季休暇、 年末年始休暇、慶弔休暇
福利厚生 保険各種社会保険完備、諸手当業務手当、通勤手当、資格手当(資格がある場合)
就業場所 福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1丁目7-7 鷹の巣ビル1F
現在募集は締め切っております
■保育士・児童指導員(パート)
勤務時間 変形 1ヶ月単位 (1)13:30~18:00 (2)8:00~18:00の間で4時間勤務からご相談下さい
※(1)平日 (2)土・祝日・長期休暇時
休憩時間 60分
給 与 時給 950円~1300円
休日休暇 シフト制(日曜日はお休みです)
福利厚生 保険各種社会保険完備、通勤手当
就業場所 福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1丁目7-7 鷹の巣ビル1F
残業がなく働きやすい職場です!職場見学もOK♪
■運転手(パート)
勤務時間 (1)15:00~19:00 (2)15:00~18:00
※(1)平日 (2)土・祝日・長期休暇時
給 与 時給 950円~
休日休暇 週休二日制(日曜日はお休みです)、年末年始他
福利厚生 通勤手当、無料駐車場あり
就業場所 福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1丁目7-7 鷹の巣ビル1F
短時間の送迎のお仕事です!休日などご相談に応じます。